レクサス NX PHEV ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
レクサス NX PHEV 新型・現行モデル
45

平均総合評価

4.5

走行性能
4.6
乗り心地
4.4
燃費
4.6
デザイン
4.5
積載性
3.8
価格
3.6

総合評価分布

星5

33

星4

8

星3

1

星2

1

星1

2

45 件中 1 ~ 20 件を表示

  • yokomokko yokomokkoさん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    使いやすいバランス、優秀なサスペンション

    2024.4.25

    総評
    安全装備も充実しておりデジタルインナーミラー、見やすい大画面ナビやベンチレーション、高性能なエアコンなど装備の使い勝手がとても良い。デザインも飽きが来なそうで洗練されていると思う。購入にあたりPHEVを各...
    満足している点
    EVモード時の乗り味はとても上質で都内のStop&Goにおいても車速コントロールがしやすく疲れません。インテリアの質感も高くヘーゼル最高、上位モデルに迫るクオリティで満足しています。2トンを超え...
    不満な点
    HVモードで走行している時の音振動は基本気にならないレベルだが、チャージモード以外の状況でも振動&ノイズが急に高まることがある。発生条件が良くわからないし、症状は比較的すぐ収まる(最初はこれがデフォルトだ...
    乗り心地
    年次改良(MY25)で二回もボディ、サスペンションに手が入っているせいか非常に完成度が高く誰にでも勧められる。Navi-AI AVSの完成度は極めて高い。我が家はカスタムモードでサスペンションは常時スポー...

    続きを見る

  • UX-Fan UX-Fanさん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    1

    静かです。

    2024.5.1

    総評
    パワーがありAVSが効いて安定しています。ちょうどいい大きさです。振動も心地よいのでスタッドレスもランフラットにしようと思います。
    満足している点
    振動が心地よい
    不満な点
    14インチナビが2画面だと良い
    乗り心地
    振動が心地よい。 この感覚は体感しないとわかりません。

    続きを見る

  • ステップ2001 ステップ2001さん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    -
    価格
    3

    PHEV

    2024.2.9

    総評
    乗り心地は固めですが、いい車です。 年次改良で何が変わるか楽しみです。
    満足している点
    1.PHEV 電気の走りに感動! 2.ステータス 3.リセールバリュー 4.エアコン(冷房)の効きがいい
    不満な点
    1.冬場の電費!   いろいろ言われておりましたが、本当に冬場は       満充電でも春場の半分しか走らないです。 2.ナビが2画面にならない!   大画面なのになぜ! 3.充電コンセントが貧...
    乗り心地
    ノーマルモードでも少し固めですね!

    続きを見る

  • tecnonx tecnonxさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    充電タイマーが欲しい

    2023.12.10

    総評
    電気を買ってまで充電したくないです。
    満足している点
    なし
    不満な点
    太陽光発電を利用しているが充電電流が8Aと16Aしかないので8Aを選択。 これで11時間かかる。しかし日射があり発電できるのは10時〜14時位までの4時間のみ。この時間だけを使いたいがいちいち車に行って...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • tecnonx tecnonxさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    電気代は高い

    2023.12.10

    総評
    外での充電は無料以外はしない方が良い。BEV車に譲ってあげましょう。
    満足している点
    電気での走行は快適
    不満な点
    充電スタンドは意外と高いと気がついた。 一番安くて2.75円/分 3kw時なので満充電に6時間かかる。つまり360分×2.75円=990円かかる。 ガソリン170円として5.8ℓ買える。これの損得を考...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • あまやら あまやらさん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    2

    スタイルがハマる人にオススメ

    2023.11.29

    総評
    まだ総評できるほど走ってないのでしばらくしたら更新します。
    満足している点
    自分的には内外装は申し分無し、ただ見た目は人によるのでハマる人にはオススメです。 PHEVは航続距離と自身の行動範囲がハマればかなりオススメです、静粛性とパワー/トルク感は国産PHEVではピカイチ!
    不満な点
    新車納車時からチリチリ音(異音)あり、今度ディーラーで見てもらいます。 Fスポ黒ホイールにしたのですが、表面はいいのですが内側の塗装がかなりイマイチ、見えないところだし自分でホイール交換しなきゃ気づかな...
    乗り心地
    トヨタ車所有するのは実は初めてですが、ブレーキのタッチが好みじゃないです、初期制動がガクッとすると言うか…もっとリニアに効くようにして欲しい。 Fスポでもちょっとフワフワしている感じがします、ただ当方は...

    続きを見る

  • mamm1266 mamm1266さん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    さすがのレクサスクオリティ

    2023.11.29

    総評
    欧州車に対抗できる日本車。さすがトヨタだなとおもいます。
    満足している点
    質感、デザイン、内装、配色、全てがこだわって作られた1台かなと。
    不満な点
    PHEVゆえにバッテリーの重さからか、エンジンの非力感は否めない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • TSUGU7 TSUGU7さん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    2

    スポーツとラグジュアリーを両立

    2023.11.23

    総評
    カタログデーターでは80kmぐらいのEV走行可能ですが、都内や首都高でエアコン付けて走ると60kmぐらいです。毎晩充電すれば普段使いではガソリン不要です。
    満足している点
    流行りのSUVの中でも定番となったデザインの中で都内でも取り回しが問題ないちょうど良い大きさです。 EV走行では、その静粛性と滑らかな走りはまさにラグジュアリーSUV。山坂道に行けばエンジンが周りカッチ...
    不満な点
    ナビの使いにくさとセンターパネルの液晶が小さくて情報アイコンが小さくて見えにくい。
    乗り心地
    WRXと比べたら雲泥の差です〜

    続きを見る

  • 鳳輦 鳳輦さん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    これは驚き

    2023.10.18

    総評
    メルセデスs205からの乗り換えです。メルセデスはメルセデスの良さがあり、この車はこの車の良さがあります。粗をを探せばどんな車にでもあるが、そこが欠点かどうかは用途や好みによる物。私の用途では欠点とは感じ...
    満足している点
    静粛性と電気駆動の走り。
    不満な点
    道路の凹凸は綺麗に吸収しているが大きなうねりは車体が動く。 もう少しホイールベースが長かったらな~と思う。
    乗り心地
    とても良く、エレガントな乗り心地。高速120kmぐらいで走行時、道の大きな凹凸での車体の揺れは少し気になる。

    続きを見る

  • t-night t-nightさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    デザインが良いです。かっこいい。

    2023.10.10

    総評
    街乗りメインでたまに遠出します。 PHEVなので街乗りでは全くガソリンを使いません。 ガソリンスタンドに行くのは3か月に1度程度です。 夜間電力を使って充電しているので、70~90km走行出来て、電...
    満足している点
    外観がかっこよくて一目ぼれしました。 個人的には新型RXよりかっこいいと思います。
    不満な点
    後席はちょっと狭いです。4人乗るならなんとか耐えられますが、5人乗るとかなり狭く感じます。
    乗り心地
    ランフラットタイヤによる硬さで、若干突き上げ感はありますが、車重が2tと重いのでマイルドに感じます。 正直言えば、現行レガシィアウトバックの方が乗り心地が良いです。

    続きを見る

  • 空にソーラー 空にソーラーさん

    グレード:- 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    450h+ versionL

    2023.9.25

    総評
    非常に満足度の高い車だと思います。 ディーラーのホスピタリティも含め、買って良かったと思います。
    満足している点
    外装はカッコ良く、内装は高級感あります。 装備も大変満足しています。
    不満な点
    よく見かけるので全然珍しくない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • mat0295 mat0295さん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    ヌルッと早い!

    2023.8.12

    総評
    走行性能が抜群で、最高😀
    満足している点
    家での充電で、チョイ乗りなら十分いける。
    不満な点
    バージョンLだけフェンダーアーチモールとバンパー素地のパーツが駄目かな。
    乗り心地
    バージョンLで電子制御ダンパーは付いていないが、十分上質で滑らか。

    続きを見る

  • 普通の会社員 普通の会社員さん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    4
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    装備は満点

    2023.8.3

    総評
    PHEVはパワーもあり、とても乗りやすい車です
    満足している点
    安全装備・運転支援は、充実 便利機能も満載
    不満な点
    ボルボXC40からの乗り換えなので、足回りが少し柔らかく感じてしまう
    乗り心地
    標準装備のランフラットタイヤは路面の音を拾うため、オプションのラジアルタイヤを選択しました

    続きを見る

  • 991Lover! 991Lover!さん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    楽ちん、快適、省エネ

    2023.8.1

    総評
    これまでのレクサスとは別モノ。ドイツ勢を超える品質を感じる。車のがっちり感がとても良い。初期型だけど、なにも問題なく快適。 450と言うだけあってトルクが大きく、運転がとにかく楽。発進加速は面白いぐらい...
    満足している点
    ACCの精度が高く、ハンドルが静電センサーなので握ってなくても触れてるだけでOK。 ドイツ車と違い運転席で左足の置き場が広い。 ドイツ車のカーナビは使いものにならないけど、さすが日本車。精度が高く情報...
    不満な点
    EVとHVとAutoEVとかのモード切替になんでスイッチが2つ必要なの?充電モードは長押しとかマニュアル読まなきゃ絶対に使えない。←最新のプリウスも同じみたい。トヨタ車に共通の問題...
    乗り心地
    とてもスムーズ。車内がやたら静か。同乗者と小声で話せる。後席のリクライニングが〇。

    続きを見る

  • さりー さりーさん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    4

    黒のNXもなかなかカッコいい!

    2023.7.29

    総評
    燃料高騰のなか、PHEVで街乗りはほぼガソリンを使わないでですね。充電の電気代は深夜電力で割安に充電です。
    満足している点
    300psを超えるシステムパワーエコにも走れるしパワフルにも走れる。
    不満な点
    やっぱりちょっと重い。 街乗りだとほぼEVになりエンジンが回らない。。。充電しないでHV走行をしないと慣らし運転にはならないかな。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ただの係長 ただの係長さん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    4

    静粛性

    2023.7.17

    総評
    値段は張りますが、所有の喜びももたせてくれるいい車です。
    満足している点
    EVとHVの両方楽しめる点。
    不満な点
    ただしHVモード時のエンジン音は少し粗い感じがします。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • LOVEゴルフ LOVEゴルフさん

    グレード:450h+“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    3

    プラグインハイブリッドの乗り味に感動!

    2023.7.11

    総評
    主にゴルフ場までのドライブに使用していますが極めて快適で非常に満足しています。 万一、長時間停電発生時V2Hが可能でBCP対策の一助として購入しました。 結果的にNX最高級グレードの選択となりましたが...
    満足している点
    各種先進装備の充実、静かでパワフルなEVモード走行!そして洗礼されたエクステリア!
    不満な点
    リアのデザインが個人的にはイマイチかなと。 RXの方が好き
    乗り心地
    バッテリーがボディー低部にあるため安定し落ち着いた乗り味です。前車CX5も良好でしたがNXの方がしっとり感があり上質です。

    続きを見る

  • tecnonx tecnonxさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    5
    乗り心地
    2
    燃費
    3
    デザイン
    2
    積載性
    -
    価格
    1

    乗り心地やレクサス感に期待したが残念!

    2023.6.20

    総評
    この値段ならもっといい車を作るべき。または不要な装備は省き、もっといい車づくりをしてほしい。明らかに検証不足。しかしこれからの車はPHEVがベストだと思うのでコストを下げて普及させてもらいたい。
    満足している点
    電気で走った時のシームレスな加速と爽快感は他では無い。
    不満な点
    不満点を列挙すればきりがありませんが、 後席が狭い、乗り心地にフラット感を求めたが突き上げあり、細かい振動も拾う、期待外れ。 ランフラットタイヤの影響が大きいと思われる。 ドア閉まり悪い、このクラス...
    乗り心地
    硬くはないが硬さ感を感じる突き上げとタイヤノイズと細かいハーシュネス。 静粛な車のはずだが、ガソリン車と変わらない、

    続きを見る

  • Kenscar Kenscarさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    車中泊バンザイ!

    2023.5.18

    総評
    普段の近場はEVとして、遠出はHEVとし走りたい方には超おすすめです。
    満足している点
    エクステリア、インテリア、プラグインなところ。アイドリング無しで一晩エアコンが使えます。車中泊に最適!
    不満な点
    HEV走行時のエンジン音がうるさい。メインカーとして乗っているCX-5のガソリンエンジンより明らかに音、振動が大きいです。高級車なのに、、、
    乗り心地
    購入した当時はランフラットタイヤを履いているせいで、結構突き上げが気になっていましたが、普通タイヤに変えてからは、とても乗り心地が良くなり、いかにも高級車といった乗り心地に変化しました。

    続きを見る

  • mike.n mike.nさん

    グレード:450h+“バージョンL”_E-Four(CVT_2.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    電動の加速はクセになる〜

    2023.5.2

    総評
    普段の短距離移動はほぼEVで、十分な性能。  トータルでエコロジーかは??
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

1 2 3

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離